適正露出が適正ではないことを理解する
今回のテーマはズバリ「写真の明るさ」です。 これちょっと難しいですよ。 なぜなら「明るい写真」とか「暗い写真」って言いますが、それ何と比べてるんですか? 感覚的に「この写真は明るい」なんて言われても、それはあなたの感覚で…
今回のテーマはズバリ「写真の明るさ」です。 これちょっと難しいですよ。 なぜなら「明るい写真」とか「暗い写真」って言いますが、それ何と比べてるんですか? 感覚的に「この写真は明るい」なんて言われても、それはあなたの感覚で…
写真の「明るさ」を決めるのはたった3つの項目です。 これまでに学んできた「レンズの絞り」と「シャッタースピード」そして今回のテーマである「ISO感度」です。 フィルム時代には一度カメラにフィルムを装填したら、基本的にはそ…
レンズにある絞りは「穴の大きさを調整」することでセンサーに入ってくる光の量をコントロールできましたが、その穴を「開けておく時間」で入ってくる光の量をコントロールするのが「シャッター」です。 今回のテーマはその「シャッター…
写真撮影には欠かせないレンズ。 レンズ交換が可能な一眼レフカメラやミラーレスカメラはもちろんのこと、コンパクトデジカメやスマートフォンだってレンズがなければ撮影はできません。 レンズは実際に撮影しなくてもスペック(諸元)…
写真をやっていると「RAW(ロウ)」という言葉を耳にします。 「RAWで撮ってPCで現像する」 なんかちょっとカッコいい響きじゃないですか? プロカメラマンやハイアマチュアの中には「RAWでしか写真を撮らない」という方も…
木星に引き続き紹介する思い出の一枚は「土星」です。 言わずと知れた「土星の輪」は実際に望遠鏡で見ると感動しますよ。 そしてやはり写真も撮りたくなりますよね。
天体望遠鏡があると比較的簡単に観察・撮影できるのは月ですが、次に見たくなるのが惑星です。 中でも金星、木星、土星は「ただの丸い玉」ではありません。 金星は満ち欠けし、木星には衛星や模様があり、土星にはよく知られる輪があり…
沖縄でダイビングインストラクターをやっている時にはウミガメは人気者でした。 キモい系の爬虫類の中でも攻撃的なイメージのヘビやトカゲと比べ、カメは動きも遅いしおっとりしたイメージがあるのでしょう。 沖縄にはたくさんいますし…
RICOH GRIIに内蔵NDフィルターという機能があるの知ってますか? NDフィルターとは、光が多すぎる(環境が明るすぎる)場合に、入ってくる光の量を減らしてシャッタースピードなどを制限するためにレンズの前にかぶせるフ…
僕は天体を見るのも撮るのも好きです。 あまり詳しわけじゃないけど。 地球上から最も大きく見える天体は太陽と月。 でも太陽は眩しくて観察しづらいので、やはり月が一番人気でしょう。 月は満ち欠けもして日毎に姿を変えますからね…