思い出の一枚【与那国馬】
2018年の秋にやや長期の仕事で沖縄に行きました。 仕事の内容は「ドイツ人水中カメラマンのご夫婦を県内各所のダイビングポイントに案内するアテンド的な仕事」です。 僕はそんなに英語が堪能なワケではないですが、時々外国人と一…
2018年の秋にやや長期の仕事で沖縄に行きました。 仕事の内容は「ドイツ人水中カメラマンのご夫婦を県内各所のダイビングポイントに案内するアテンド的な仕事」です。 僕はそんなに英語が堪能なワケではないですが、時々外国人と一…
ハナヒゲウツボは個人的にはかなり好きな魚です。 一般的には少し潮通しの良い場所を好むようで、ドリフトダイビングをするようなポイントで見ることができるイメージがあり、じっくりと写真を撮るチャンスは少ないです。
2009年1月に沖縄本島のアラハビーチを散歩中のこと。 冬にしては穏やかな天気で、夕日がキレイでした。 太陽が沈んだあとの空もすごくいい感じで、いわゆるマジックアワーというヤツです。
沖縄にいる時にはボートでの移動中に何度か見たことはあるけど、水中では見る機会がなかったイルカ。 いつか写真を撮りたいとは思っていましたが、機会がないまま山梨に引っ越してしまいました。
とある取材で沖縄本島中部にある比謝川に行った時のことです。 比謝川は決して水がキレイとは言えない川ですが、両岸には木々の緑が広がり、水面はいつもおだやかで、沖縄らしい雰囲気があります。 撮影が終わり、機材を片付けて歩き始…
自然の写真は自分ではコントロールできない部分がたくさんあります。 天気や風などもそうですし、水中写真では透明度や流れなども自分では何ひとつ思い通りにできないので運任せです。 今回はそんな「運」にも味方されたお気に入りの写…
沖縄では冬になるとザトウクジラがやってきます。 目的は出産や子育てと言われていますが、特にケラマ諸島は島々に囲まれているので、冬の北風が強い時期でもどこかしら穏やかな海域があって居心地がいいのでしょう。
2013年5月2日、沖縄でダイビングガイドをしている時のことです。 朝からいい天気で海も穏やか、最高のコンディションで恩納村でのボートダイビングを楽しんでいました。 午前中のダイビングを終えて昼休憩のためボートを走らせて…
木星に引き続き紹介する思い出の一枚は「土星」です。 言わずと知れた「土星の輪」は実際に望遠鏡で見ると感動しますよ。 そしてやはり写真も撮りたくなりますよね。
天体望遠鏡があると比較的簡単に観察・撮影できるのは月ですが、次に見たくなるのが惑星です。 中でも金星、木星、土星は「ただの丸い玉」ではありません。 金星は満ち欠けし、木星には衛星や模様があり、土星にはよく知られる輪があり…