しゃんぽ【富士山五合目 御中道・登山道(2019年8月15日)】

しゃんぽ

前回から少し時間が空いてしまいましたが、8月15日に富士山五合目自然解説員として活動してきました。

とは言っても、実はこの日は台風が西日本を通過。

富士山五合目もかなり風雨が強くて、自然解説をするレベルではありませんでした。

しかし、時々風雨が弱まるタイミングもあったので、調査として歩いてきました。

台風通過中に富士山五合目を歩く

西日本を台風が通過するということは、富士山は強烈な南風になります。

そうなると山梨側はちょうど風の影になりますが、とは言っても台風ですから風が回り込んできます。

普段は偏西風による西風ばかりですが、この日は珍しく東よりの風になったり、西風になったり、雨が強く降ったり止んだり、と忙しい天気でした。

そんな中でも、傘とGRIIを持って気になる植物をチェックしつつ歩いてきました。

 

タケシマラン

RICOH GRII(絞り優先オート,f/5.6,1/90,ISO800,露出補正+0.7,エフェクト:雅)

かなり目立つ場所にあったのですぐにわかりました。

実がなっていましたが残り1個。

小さな個体なので台風の影響で実も落ちてしまいそうでしたが、ギリギリ見ることができました。

 

コバノイチヤクソウ

先月まではベニバナイチヤクソウがたくさんありましたが、1ヶ月経った今回はベニバナイチヤクソウはほとんど枯れてしまい、コバノイチヤクソウが目立ちました。

RICOH GRII(絞り優先オート,f/5.6,1/180,ISO400,露出補正±0)

 

RICOH GRII(絞り優先オート,f/5.6,1/80,ISO400,露出補正-0.7,エフェクト:雅)

 

コイチヤクソウ

前回見つけたコイチヤクソウはすでに花が終わってしまいました。

RICOH GRII(絞り優先オート,f/5.6,1/60,ISO400,露出補正-0.7)

ちゃんと咲いているところを見たかった。

 

ギンリョウソウ

RICOH GRII(絞り優先オート,f/5.6,1/125,ISO400,露出補正±0,エフェクト:雅),エフェクト:雅)

先日の富士登山の時に偶然見つけて喜んだのですが、一度見つけると次が比較的にすぐに見つかるというガイドならではの経験があります。

前回とは全く違う場所ですが、歩いていてすぐに気づきました。

 

シャクジョウソウ

そしてすぐ隣にはシャクジョウソウが。

RICOH GRII(絞り優先オート,f/5.6,1/90,ISO400,露出補正-0.3,エフェクト:雅),エフェクト:雅)

ギンリョウソウと合わせてもう一種見たかった植物も見れました。

あ、ちなみにシャクジョウソウもギンリョウソウも葉緑素はありませんが「植物」だそうです。

 

ミヤマフタバラン

昨年は珍しい印象がありましたが、今回は探すまでもなくたくさんあったのがミヤマフタバラン。

RICOH GRII(絞り優先オート,f/4,1/200,ISO400,露出補正+0.3,エフェクト:雅)

 

RICOH GRII(絞り優先オート,f/5.6,1/80,ISO800,露出補正-0.3)

地味な花ですがカワイイです。

 

小さな世界

雨が降っていたのでコケが活き活きしていました。

種類は全くわかりませんが、複数の異なるコケ類があったので賑やかにまとめてみました。

RICOH GRII(絞り優先オート,f/5.6,1/90,ISO400,露出補正±0,エフェクト:雅)

 

ハクサンシャクナゲ

すでにピークを過ぎていてもやっぱりハクサンシャクナゲは目立ちます。

雨に濡れていい感じの部分を切り取りました。

RICOH GRII(絞り優先オート,f/5.6,1/90,ISO800,露出補正+0.3,エフェクト:雅)

 

RICOH GRII(絞り優先オート,f/5.6,1/125,ISO400,露出補正±0,エフェクト:雅)

 

ダケカンバ

少し日が差したタイミングで年老いたダケカンバを撮影。

RICOH GRII(絞り優先オート,f/8,1/80,ISO400,露出補正-0.3)

富士山の植物は厳しい環境のため成長が遅いです。

そんな中でもここまで成長しているダケカンバは存在感がありますね。

 

コケモモ

ダケカンバとは対照的に小さなコケモモはすでに実をつけ始めていました。

RICOH GRII(絞り優先オート,f/5.6,1/90,ISO800,露出補正-0.3)

 

RICOH GRII(絞り優先オート,f/5.6,1/90,ISO800,露出補正-0.3)

これから実が色づいてくるのが楽しみです。

 

ミヤマハンショウヅル

先月観察したミヤマハンショウヅルの場所には渦巻き状のモノが。

RICOH GRII(絞り優先オート,f/5.6,1/90,ISO800,露出補正±0)

おそらくミヤマハンショウヅルの花が散った後のステージでしょう。

観察を続けてみたいと思いますが、次回まであるかどうか・・・

 

トモエシオガマ

午後からは登山道コースを少し歩きました。

御中道ではみられない植物も多いので楽しいのですが、御中道のように森じゃないので風雨をしのげる場所がなくてちょっと大変でした。

トモエシオガマは真上から見るとカッコイイ。

RICOH GRII(絞り優先オート,f/5.6,1/125,ISO800,露出補正+0.3)

 

キンレイカ

黄色い花が多い中、小さくて可憐な感じのキンレイカ。

撮っていると虫がやってきたので一緒に。

RICOH GRII(絞り優先オート,f/5.6,1/250,ISO800,露出補正-1,カメラ内現像)

 

ヤハズヒゴタイ

こちらはヤハズヒゴタイ。

日当たりの良い場所のはすでに咲いています。

こちらも虫に好かれているようです。

RICOH GRII(絞り優先オート,f/5.6,1/180,ISO800,露出補正-0.3)

日陰の花はこれからまだまだ楽しめそうです。

 

最後は登山道を歩いている時によく(濃く)見えた虹。

目線よりも下に虹を見ることは珍しいのではないでしょうか?

しかもよく見ると二重になっています。

RICOH GRII(絞り優先オート,f/8,1/500,ISO100,露出補正+0.3)

 

まとめ

台風が通過中だったので歩くのは期待していませんでしたが、思った以上に収穫があって楽しかったです。

欲を言えば風と雨がもう少し弱ければ、もっとゆっくり良い条件で撮影できたのが残念です。

とは言っても、元々歩けるつもりではなかったので、写真が撮れただけでも贅沢ですね。

次回も楽しみです。